For my friends in Charlottesville, keeping you up-to-date on my adventures in Japan シャーロッツビルの皆様へ:2度目の葉山暮らしのレポートです

Friday, February 29, 2008

国際コロキアム

The "International Colloquium of Evolutionary Studies: Mentors and Students" (Feb. 28-29) at Shonan Village Center. The purpose of this event is to give the Japanese graduate students an opportunity to see and listen to the talks of 7 different pairs of professors and their graduate students from all over the world (3 pairs from the U.S., including S. and my husband, one from the Netherlands, one from the Switzerland, 2 from Japan) and learn about their researches as well as the mentor-student relationship, how students are trained in different places. It is said that, in general, the Japanese sociery has the vertical structure and the American sociery has the horizontal one, I wonder how the Japanese scientific world works these days.

湘南国際村で(大学院生S君の来日目的である)国際コロキウムが開催されました。日本の大学院生達を対象に、世界から7組(米国から3組、日本から2組、オランダとスイスからそれぞれ1組)の教授ー大学院生ペアが招かれて講演し、それぞれの研究内容とともに研究環境や師弟関係についてお互いに新たな知見を得ることを目的とするものです。一般的には日本はタテ社会、アメリカはヨコ社会だけど、サイエンスの世界ではどうなんでしょう?

Thursday, February 28, 2008

(はじめての)歯医者

The first dentist visit in Japan. Boy, am I glad I went there. They found a decayed tooth (and other problems). I'm already looking forward to the next visit!

歯医者さんに行きました。虫歯が見つかりました(しかも問題は虫歯だけじゃなかった)。あぁ良かった。日本語で歯医者さんと話したのは何年振りか・・・。早くも次回が楽しみです。

Wednesday, February 27, 2008

S君

S. is a graduate student in my husband's lab at UVa. He came to Japan! All the way from Charlottesville. To attend the International Colloquium at Sokendai, in Hayama. We are very glad to see him here!

主人の研究室の大学院生S君が、はるばるシャーロッツビルから日本にやってきました(国際コロキアムに出席するため)。無事に着いて良かった!

Tuesday, February 26, 2008

(はじめての)風邪

Got sick (another 'first time in Japan'. Who said I'd have to pay for this incredible life in Japan?). Had some Kudzu starch gruel and rested (this Kudzu is also tasty.)

風邪を引いてしまい(毎日遊んでばかりいたから・・・)、葛湯を飲んでおとなしくしていました(この葛湯がまたおいしい)。

Monday, February 25, 2008

米子

Two reasons why we went to Yonago: (1) to see Mr. and Mrs. A. again (they lived in Charlottesville for one year and Mr. A. and I played music together), and (2) to eat the famous Japanese crabs (they are in season now) as much as we can!

週末に鳥取県の米子を訪れたその訳は、シャーロッツビルに一年間(06~07年)住んでおられたA先生ご夫妻に再会するため、そして、今が旬の松葉ガニを思いっきり堪能するためです。

It was quite cold there (snowed horizontally, not vertically, from time to time due to strong winds) and I got cold (my mistake...) but Mr. and Mrs. A.'s hospitality warmed our hearts (of course the crabs were super-fresh & super-delicious!). Visited Matsue Castle, Old Samurai Residence, Adachi Museum of Art, and so on. (Was the whole thing a dream?) Thank you very much Mr. and Mrs. A.!!

米子は時折強風のために雪が真横に降るような寒い週末で、私は風邪を引いてしまいました(米子のせいじゃないです、私の不注意です)が、A先生ご夫妻の暖かいもてなしに心が温まりました(カニは勿論最高に新鮮で美味しかったです!)。松江城や武家屋敷、足立美術館等に案内していただきました。夢のような週末でした(頭がぼうっとしていたし)。A先生・M子さん、本当にありがとうございました。

Saturday, February 23, 2008

午後5時

The Fukugonji Temple is the only Zen temple in Hayama (established in 1348). It's right behind our apartment building and everyday at 5 p.m. (from 4:58 to 5 p.m., precisely speaking), we get to hear the beautiful sound of the big bronze bell which is hanging in the bell house in front of the temple. Also, the Police Office of Hayama broadcasts a tune through the community wireless system everyday at 5 p.m. to test if the system works alright. Thus, 5 p.m. is quite unmistakable here.

葉山のアパートの裏にはお寺があります(勿論お寺の方が先にあって、お寺の横にアパートが建ったのです)。福厳寺という名前の、由緒正しい禅寺です。毎日午後5時になると(正確には4時58分から5時までの2分間)、ゴーン・ゴーン・・・と鐘の音がします(おおみそかには除夜の鐘を間近に聞くことができました)。良い音だなあ、と思っていると、同時に毎日午後5時には葉山警察署の防災行政無線が音楽をかけます(いざという時に機能するよう、毎日テストを兼ねて音楽を流します)。むこうからは鐘、こちらからは音楽、毎日午後5時は賑やかです。

We'll be in Yonago, Tottori, this weekend.

今週末は米子に行ってきます。

Friday, February 22, 2008

田浦の梅林

Visited the plum grove park in Taura, Yokosuka-city. The plum trees are just starting to bloom (I didn't know I had to climb up more than 300 stone steps).

田浦の梅林に行ってみましたが、梅はまだこれからという感じでした(階段が300段くらいあって大変でした)。

Thursday, February 21, 2008

外国人可

In this book "Objection to that Japanese Word!", the author Michael Molasky claims to have felt offended when he saw the listing "pets allowed; piano allowed; foreigners allowed" while searching for an apartment in Japan. The reality is that there are many places in Japan where the pets and the piano are allowed but the foreigners are NOT allowed (it would be illegal if you say so in America). The problem is that the most Japanese people don't even think that's a problem.

「その言葉、異議あり!」の中で著者(マイケル・モラスキー)は、日本でのアパート探しの際に「ペット可」「ピアノ可」「外国人可」とリストされているのを見て、自分(外国人)はペットやピアノと同じような厄介物かと憤慨していましたが、裏をかえせば日本には「ペット可・ピアノ可・だけど外国人は不可」というアパートがたくさんあるという現実があります(アメリカではこれは法律違反でしょう)。しかもそのことにほとんどの日本人が違和感を感じていないのです。

Wednesday, February 20, 2008

お墓参り

Visited my family's graveyard in Aoyama, Tokyo. My parents, my brother, my aunt, my uncle, my grandparents, my great-grandparents (and so on) are buried here (they were all cremated, so, what we have are the ashes. Otherwise it would be too crowded!). Want to come back again in spring when the cherry trees are in bloom. It is such a beautiful place but I won't be buried here (I will be in my husband's family graveyard near Mt. Fuji, I hope).

伯父の命日だったので青山墓地に行ってきました(私の両親、兄、伯母、伯父、祖父母、曽祖父母等がはいっているお墓です)。桜の季節にまた来たいです(美しい桜並木が有名です)。私自身はここには入らない(たぶん富士霊園の主人の家の墓に入れてもらえるのではないかと思う)のですが。

Tuesday, February 19, 2008

蛇口

Two kitchen faucets: one in the kitchen in Charlottesville, one in Hayama. Can you tell the difference? Look closely. Yes, they work in the opposite way. The one in Charlottesville turnes off when it's down, and the one in Hayama turnes off when it's up. How many times did I move them in the wrong way in the past two months?

シャーロッツビルの家の台所の蛇口(上)と葉山の家の台所の蛇口(下)。ひとつは上にすると水が出る。もうひとつは上にすると水が止まる。この2ヶ月間あちらとこちらでいったい何度間違えたことか。

Monday, February 18, 2008

ゆでダコ

Do you want to know how to cook octopus properly so that it's tender and delicious? Ask my husband! (Don't ask me...)

三崎漁港で買ってきたとれたてのタコ。塩もみしたら生のまま一度冷凍する。それからゆでる。こうすると、冷凍しないですぐゆでる方法より身がやわらかくなって食べやすい・・・と親戚の人に教えてもらったのでそうしました(主人が)。

Sunday, February 17, 2008

劇団大穴

Went to Tokyo again to watch my niece (not in a rock band this time but) in a theatrical performance. It was quite experimental but funny! I liked it. Yes, my niece is indeed very talented (and still very young).

姪が出演した劇(劇団大穴旗揚げ公演「社会の窓」)を観に荻窪まで行ってきました(荻窪メガバックスシアター)。つい先日ロックバンドのボーカルだったと思えば今回は女優業(若いってすばらしい)、姪はたぶんメンバーの中で最年少だったと思うけれど堂々としていてなかなか良かったと思います。(それにしても、劇団大穴と書いて「おおあな」ではなく「ダイアナ」と読ませるのはちょっと無理が・・・。)

Saturday, February 16, 2008

葉山コロッケ

The Asahiya Butcher Shop has been in business since 1901 in Hayama. Famous for the 'Hayama croquette' (70 yen/piece). Delicious.

創業1901(明治34)年の葉山の老舗精肉店「旭屋牛肉店」。特に有名なのが(石原裕次郎も大好きだったという)葉山コロッケ(一個70円)。昼間久し振りにあたたかだったので、森戸海岸に行って海を眺めながらいただきました。

Friday, February 15, 2008

チョコレート

Totally forgot about the Valentine's Day. Yet my husband received some high quality chocolates from the ladies at work (well, can I have some)?

主人が大学の同僚の先生からバレンタインのチョコをいただいて帰ってきました。奥さん(つまり私です)はバレンタインデーのことをすっかり忘れていました(これ全部私が食べちゃったらさすがに怒られるでしょうか)。

Thursday, February 14, 2008

時差を計算する

We've been subscribing the NHK Japanese Broadcast for years in Charlottesville. Thus, even in Japan, when the TV anchorman says "the time is now 7 a.m.", I automatically calculate the time difference and think "then it is 5 p.m. here (EST)", and then 2 seconds later I realize it's indeed 7 a.m. because, yes, we're in Japan. After coming home for several days, it's even more confusing.

シャーロッツビルでも十年来NHKを視聴しています。なので、ニュースキャスターが「時刻は午前7時です」と言うのを聞くと、瞬間的に「じゃあここ(シャーロッツビル)は午後5時」と時差を計算するくせがついています。2秒後くらいにやっと、いや、ここは日本だから午前7時だ、と気付きます。最近ようやく慣れてきましたが、今回アメリカに一度帰りまた葉山に戻ってきたので、またまたわけがわからなくなりました(ここはどこ? 今何時?)。

Wednesday, February 13, 2008

葉山に戻りました

Came back to Japan after a short (only three and a half days) stay in Charlottesville. I re-realized what a beautiful place Charlottesville is. Fresh air, clear sky, a myriad of stars, friendly people, lots of smiles from friends, wide roads, traffic signal sensors,.... I thought this spring flower was forsythia but it seems not. I wonder what it's called.

お陰様で無事葉山に戻りました。シャーロッツビル滞在はたった3日半でしたが、まず空気がきれいなのに驚きました(土地が広いせいかもしれませんが、排気ガスを吸いながら道を歩くということは一切ありませんでした。そもそも歩かないし・・・)。信号はセンサーがついているから待たなくていいし、道は広いし、空には無数の星がまたたき・・・。春の花が咲いていたのでてっきりれんぎょうだと思いましたが、よく見ると違う花のようです(何でしょう?)。

I was very glad to be able to attend the Symphony's dress rehearsal (Friday night) and the Saturday night concert. Boy, what a great performance! I'm very proud of them.

シンフォニーのリハーサルと本番を聴けたのも大変ラッキーでした(オーボエの先生は私を見てびっくりしていたけれど)。素晴らしい演奏でした。

Thanks to our friends T. and J. (I would say they are the world's best house sitters!), our house is tidier than it used to be, and I didn't have to cook/drive/take phones or do anything while we were there (well, I straightened out some business, too).

留守宅を守ってくださっているTさん(と御主人のJさん)のおかげで、家は私達がいた頃よりきれいになっていました。3日間、三食昼寝おやつつき・運転手つき・秘書つきの大名旅行でした(用事も予定通りすませることができました)。TさんJさんありがとうございました!

I was so happy to see many of my Japanese friends at R.'s house (I broke into their quilting/patchwork party). Also, very glad to see Baby T. (2 months old). What a handsome boy he is now (compared to the last time I saw him, which was two days after he was born)!

うれしかったのは、Tさん(さっきのTさんとはまた別の方)宅のキルト(パッチワーク)の会に突然お邪魔して、皆さんにお会いできたこと、それからWさんがわざわざたずねてきてくださって、生後2ヶ月のT君に再会できたことです。T君がすっかりハンサムボーイになっていて感動しました(前回お会いしたのは生後2日目だったので・・・)。

Thursday, February 7, 2008

切手シート

People in Japan exchange New Year's Greeting Postcards instead of the Christmas cards (a total of 2,700,000,000 postcards were mailed this past New Year). They are called Nengajo. Each Nengajo has a lottery number printed at the bottom. And here is what I won (a set of 50 and 80 yen stamps)!! I rarely win anything so I'm very happy.

お年玉付き年賀はがき、一枚当たりました! 切手シートです。うれしい(そもそも日本で年賀状を受け取ることなんて、もう一生に二度とないかもしれない)! お年賀状をお送りいただいたたくさんの皆様、どうもありがとうございました。

This blog won't be updated for the coming 5 days or so because we are going to Charlottesville! See you all at Kroger or Whole Foods!!

今日の午後日本を発ち、数日間シャーロッツビルに戻りますので、当ブログの更新は来週水曜日頃までお休みします。いつも読んでくださってありがとうございます。

Wednesday, February 6, 2008

紅梅

The red plum blossoms on the way to the library. Failed to take a picture of the Japanese White-eye (Zosterops japonicus) sitting on the twig.

図書館に行く道の途中にある(誰かの家の)紅梅です。きれいなメジロが枝にとまっていたんだけど写真は撮れませんでした。

Tuesday, February 5, 2008

スーパーボウル

I'm not a big fan of football. I just accidentally tuned in to BS1 and, voila, a live broadcast of the Super Bowl XLII in Japan! I could figure out that the NY Giants won (I wonder how my daughter and my son are doing up there in Manhattan).

フットボールには全然詳しくないし興味もないのですが、たまたまつけたテレビでスーパーボウルを生中継していました(アメリカに居たら逆に気が付かなかったかも?)。ニューヨークジャイアンツが優勝した模様(ニューヨークと言えば我が家の子供達は元気にしているでしょうか・・・)。

Monday, February 4, 2008

積雪

First snow accumulation in Hayama (so beautiful). Thus cancelled all activities planned for the day (but it was still a very good reading day).

とうとう葉山にも雪が積もりました。アパートから見える景色も幻想的です。外出の予定はキャンセルされ、読書の日となりました(関東各地の節分イベントは予定通り行なわれたのでしょうか)。

Sunday, February 3, 2008

「邦楽の調べ」

My friend N. used to live in Charlottesville (1995). She is a professional Koto (traditional Japanese harp) player and performed at different places in Charlottesville when she was there. Now, I learned that her mother, Mrs. U., is also a professional Koto player/teacher in Japan. I attended Mrs. U. and her friends'/students' ricital, "the 13th Japanese Tune Concert" in Yokohama. In addition to the usual 13-string Kotos, there were Shamisen (Japanese 3-string guitar) players, Shakuhachi (Japanese bamboo recorder) players, 17-string Koto players, and singers, all dressed in beautiful Kimono. I found that Mrs. U. is exceptionally talented!

横浜市港南区が主催する邦楽コンサート「第13回 邦楽の調べ」を聴いてきました(港南区民文化センター「ひまわりの郷」)。1995年にシャーロッツビルに住んでおられたOさん(現在のお住まいは東京、芸大邦楽科卒のお琴の先生)のお母様(同じく芸大邦楽科卒、港南区でお琴のお教室を主宰)がお琴を独奏されたり、生徒さんが合奏を披露したり、他にもお琴・三味線・尺八のプロの方がたくさん出演され、もりだくさんのプログラムでした(Oさんご自身は今回は演奏されませんでした)。私は日本人なのに日本の伝統文化を全然知らなくて、つくづく恥ずかしく思いました。

Saturday, February 2, 2008

消えていく

How much did we spend in Japan since we arrived? TOOOOOO MUCH!!! The initial overwhelming phase is gone now and we are starting to realize how things are expensive here and more money than we thought has disappeared by now. At this pace, we won't have money left to go back home. Hopefully, the expenditure is less in the second month and after.

早くも1月が過ぎ、葉山での生活も一ヶ月以上になります。まわりの景色にもだいぶ目が慣れてきて、気が付いたら一万円札が××枚消えていました。アメリカよりものの値段が高いことにあらためて驚く日々です(特に交通費が・・・)。でも買いたいものは買いたいし・・・(食べ過ぎていることは確か)。2ヶ月目からは支出も少しは落ち着くでしょうか。

Friday, February 1, 2008

阪急電車

One of those things I really wanted to do while I'm in Japan. That is to go to a bookstore and buy a newly published book there and read it (you'll never be able to do this as long as you're in Charlottesville)! This book "Hankyu Densha" came out on Jan. 25, 2008. It's about the people who live along the Hankyu Railway Imazu line and the incidents they come across on the train.

出版されたばかりの本を本屋さんで買ってきて読む。こんなことを一度やってみたかったのです(シャーロッツビルに居たら絶対できません)。ちなみにこの本の発行日は2008年1月25日。物語は阪急電車の今津線を利用する人々の日常にちょっとした事件や心温まるエピソード等を織り込みながら展開していきます。私の両親がその昔芦屋川(今津線ではないけれど)に住んでいたので懐かしい地名がたくさん出てきました。