主人はバージニアでは電気魚の研究をしていますが、葉山にいる間はアゲハ蝶の複眼を研究しています。電気魚に限らず、脊椎動物を使って実験をするには「購入の仕方」「飼い方」「実験の(人道的な)やり方」「(人道的な)殺し方」「(人道的な)捨て方」等すべてを一定のルールにのっとってやらなければなりません。事前の届け出も抜き打ちの検査も事後報告もあっていろいろ面倒です。それに比べると、アゲハ蝶の場合は実験後の処理も特に気を使わなくて良いようです。
Thursday, March 13, 2008
蝶
主人はバージニアでは電気魚の研究をしていますが、葉山にいる間はアゲハ蝶の複眼を研究しています。電気魚に限らず、脊椎動物を使って実験をするには「購入の仕方」「飼い方」「実験の(人道的な)やり方」「(人道的な)殺し方」「(人道的な)捨て方」等すべてを一定のルールにのっとってやらなければなりません。事前の届け出も抜き打ちの検査も事後報告もあっていろいろ面倒です。それに比べると、アゲハ蝶の場合は実験後の処理も特に気を使わなくて良いようです。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment